三国志11攻略サイト

城  拠点攻略法  城

拠点(城)を奪うには、拠点の兵か耐久をゼロにしなければなりません。ただ、無計画に攻めると被害も大きいので、以下の方法を参考にしてください。
(「城攻めに適した攻撃は」をお読みでない方は、こちらからどうぞ)

城攻めで覚えておきたいポイント

・敵拠点の2マス以内に自部隊を置くと、敵の兵士数が下がる。
 城に50000の兵がいる時は、次のターンで700くらい。
 城に5000の兵がいる時は、次のターンで250くらい。
 (恐らく、兵士の10倍の平方根)
・篭城した敵は徴兵を繰り返すので、兵舎を破壊しておく。
・気力を使った攻撃は、城からの反撃を受けない。
 兵器の攻撃、弩兵の戦法、計略の火計。
 ただし、弩兵の戦法が失敗した場合は、反撃を受ける。

城攻めにも効果を発揮する特技

以下の攻撃は、攻城戦でダメージが15%UPします。

・「攻城」の特技を持った部隊の全ての攻撃。
・「白馬」の特技を持った騎兵の弓攻撃。
・「弓神」の特技を持った弩兵の戦法。(貫矢が最強。検証結果はこちら

城攻め1 「兵力を削って城を落とす」

最もオーソドックスな拠点攻略法です。敵からの反撃が少ないので、自軍の被害も少ないです。耐久の高い大都市などに適した攻撃法です。

編成例:騎兵1、戟兵1、弩兵1、井闌1
 1.迎撃に来た敵部隊を殲滅。
 2.弩兵は貫矢、井闌は火矢で城を攻撃。(城からの反撃なし)
   他の部隊は敵の兵舎を破壊。
 3.兵舎を破壊したら、弩兵と兵器以外の部隊で一斉。
   (一斉の命令をした部隊のみ反撃を受ける)

城攻め2 「耐久を削って城を落とす」

耐久が低い拠点や水攻めができる城に適しています。部隊攻撃のできない衝車がいるので、敵部隊の殲滅でやや不利です。

編成例:騎兵1、戟兵1、弩兵1、衝車(木獣)1
 1.迎撃に来た敵部隊を殲滅。
 2.堤防がある襄平や寿春などの拠点なら、川を決壊させる。
 3.弩兵は火矢、衝車は破壊、他の部隊は火計。(城からの反撃なし)
   ただし、兵が増え過ぎるようだったら、弩兵は貫矢が良い。

城攻め3 「兵器を使わずに城を落とす」

兵器がない序盤や、途中で兵器を失った場合に有効な拠点攻略法です。城を落とすまでに時間が掛かるので、兵糧は多めに持たせた方が良いです。

編成例:騎兵1、戟兵1、弩兵2
 1.迎撃に来た敵部隊を殲滅。
 2.弩兵は貫矢で城を攻撃。(城からの反撃なし)
   他の部隊は敵の兵舎を破壊。
 3.急ぐ場合、弩兵以外も個別に攻撃。(自軍の被害大)
   普通に攻める場合、弩兵以外は一斉。(自軍の被害小)
   急がない場合、弩兵以外は内政施設を破壊。(自軍の被害なし)

城攻め4 「同盟国(停戦国)が狙った城を横取りする」

同盟国(停戦国)が出兵した場合に有効な拠点攻略法です。少ない兵で城が落とせ、また被害も小さいです。

編成例:弩兵1、井闌1
 1.同盟軍の後ろから敵部隊を攻撃する。
   とどめは自軍の部隊で刺す。
 2.敵部隊を殲滅させたら、施設を破壊する。
 3.同盟国が1ターンに城に与えるダメージを計り、
   自軍でとどめが刺せるようにダメージを調整しておく。
 4.とどめを自軍の武将で刺し、城と武将を横取りする。

三国志11の攻略内容

批評(レビュー)

全都市データ

内政施設

兵科の特徴1

兵科の特徴2

兵科適性と戦法

武将能力ランキング

能力研究

行動力を増やすには

一騎討ちに持ち込むには

城攻めに適した攻撃は

敵部隊を攻撃するなら

おすすめ特技

おすすめ技巧研究

おすすめ能力研究

内政攻略法

拠点攻略法

舌戦攻略法

裏技・小技集

裏技 大停戦