三国志11攻略サイト

城  行動力を増やすには  城

行動力を決定する要素

行動力は次の5つで決まります。

1.君主の統率か魅力の高い方
2.軍師の知力
3.支配都市数
4.武将数
5.符節台数

行動力の具体的な算式はゲーム内でも説明書でも明らかにされていませんので、それぞれの数値をいくつものデータから算出しました。気になる方は以下をご参照ください。

行動力の算出結果

1.君主の統率か魅力の高い方(行動力:6〜20)
統率か魅力の高い方が100の時、行動力は20増えます。以下、統率か魅力の高い方の数値が5下がる毎に、行動力が1下がります。ただし、統率も魅力も30以下の時は、行動力が一律で6増えます。
2.軍師の知力(行動力:2〜8)
軍師の知力が100の時、行動力は8増えます。以下、知力が5下がる毎に、行動力が1下がります。軍師になるためには、知力が最低70必要なので、軍師がいれば、最低2の行動力が増えます。
3.支配都市数(行動力:20〜)
支配都市が1つの場合、行動力が20増えます。以下、支配都市数が1増える毎に、行動力が11増えます。
4.武将数(行動力:1〜10)
武将が1人増える毎に、行動力が1増えます。君主もこの武将数に含まれます。ただし、武将が10人以上でも、行動力は最大で10です。
5.符節台数
符節台1つにつき、行動力が5増えます。

つまり、行動力は次のような計算式で算出できます。

君主の統率or魅力  軍師の知力−60
──────── + ─────── + 都市数×11+9 + 武将数 + 符節台×5
    5         5
 ※ 都市や武将が増えると、多少の誤差が生じます。

具体例

君主の魅力80、軍師の知力70、都市1、武将4人、符節台なし
 行動力 = 16+2+20+4 = 42

君主の魅力80、軍師の知力70、都市2、武将10、符節台2
 行動力 = 16+2+31+10+10 = 69

効果的な行動力増加法

可能な限り領土拡大
空白地や弱い勢力があれば、優先して攻略すると良いです。都市と符節台のセットで、16もの行動力が増加します。
第1軍団に13都市
君主や軍師の能力にもよりますが、13の都市に符節台を建設しておけば、毎回255かそれに近い量の行動力が回復します。そのため、敵と隣接していない都市こそ第1軍団に入れておくと良いです。第2軍団は、それ以上の都市を支配してからで大丈夫です。
領土が増えてからの内政なら、「内政攻略法」をご覧ください。
弱小勢力は能力研究で知力と魅力を獲得
自軍単独では合戦で勝てないような勢力なら、長期戦を覚悟して、能力研究で知力と魅力を獲得しておくと良いです。君主の魅力と軍師の知力を95にしておけば、武将を引き抜くことも容易になり、支配都市1つでも行動力を61まで増やすことができます。
能力研究に関しては、「おすすめ能力研究」の「軍師育成」をご覧ください。
三国志11の攻略内容

批評(レビュー)

全都市データ

内政施設

兵科の特徴1

兵科の特徴2

兵科適性と戦法

武将能力ランキング

能力研究

行動力を増やすには

一騎討ちに持ち込むには

城攻めに適した攻撃は

敵部隊を攻撃するなら

おすすめ特技

おすすめ技巧研究

おすすめ能力研究

内政攻略法

拠点攻略法

舌戦攻略法

裏技・小技集

裏技 大停戦