三国志11攻略サイト

城  どうすれば一騎討ちに持ち込めるか  城

勝てば、敵の武将を捕まえたり、兵を大幅に減らしたりする一騎討ちですが、敵の武将は、なかなか一騎討ちを受けてくれません。そこで、一騎討ちを申し込んだ時の成功率について検証しましたので、是非参考にしてください。

検証方法

ある敵部隊に対する一騎討ちの成功率を調査。

検証に用いた武将と部隊は次の通り。
 敵武将−統率80、武力80、騎馬適性A
 敵部隊−兵数5000、騎兵(攻撃75防御64)
 自武将−統率80、武力80、騎馬適性A
 自部隊−兵数5000、騎兵(攻撃75防御64)

全く同じ能力の自武将が一騎討ちを申し込むと、41%の確率で一騎討ちになる。
これを基準とし、自武将の特定の項目のみを変更していくことで、その確率の変動を測定する。

兵科の違いによる成功率

 槍兵(攻撃68防御68)だと 41%
 戟兵(攻撃64防御75)だと 41%
 弩兵(攻撃61防御64)だと 40%
 騎兵(攻撃75防除64)だと 41%
 剣兵(攻撃28防御28)だと 32%
 兵器(攻撃64防御61)だと 39%

つまり、部隊の攻守が高いほど、一騎討ちの成功率が高い。

兵士数による成功率

 8000人だと       50%
 5000人だと       41%
 3000人だと       29%
 1000人だと        9%

つまり、兵が多いほど、一騎討ちの成功率が高い。

君主と武将

 君主だと          57%
 武将だと          41%

つまり、君主だと、一騎討ちの成功率が高い。

一騎討ち用アイテムの有無

 アイテムを2つ持つ武将だと 30%
 アイテムを1つ持つ武将だと 33%
 アイテムを持たない武将だと 41%

つまり、アイテムを持っていると、一騎討ちの成功率が下がる。

副将の有無

 副将がいないと       41%
 武力80の副将を加えると  15%
 武力50の副将を加えると  31%

つまり、武将が複数いると、一騎討ちの成功率が下がる。また、その武将が強いほど、急激に下がる。

まとめ

・敵部隊に複数の武将がいる場合は、一騎討ちも成功しやすい。
・敵部隊に一人しか武将がいない場合は、相手の兵を減らさないと成功しづらい。
・あえて君主で一騎討ちを申し込むのも良い。
・勝つ自信があるのなら、副将がいない方が良い。
・逃げるつもりがないのなら、名馬のアイテムはない方が良い。

裏技

セーブをしてから一騎討ちを申し込むと、成功する場合は毎回成功し、失敗する場合は何度申し込んでも失敗します。要するに、表示される確率は条件により算出された確率で、実際は100%か0%なのです。

面倒ですが、セーブしてから取り敢えず一騎討ちを申し込むという方法を取ることで、極力兵を減らさずに部隊を殲滅させることも可能です。

三国志11の攻略内容

批評(レビュー)

全都市データ

内政施設

兵科の特徴1

兵科の特徴2

兵科適性と戦法

武将能力ランキング

能力研究

行動力を増やすには

一騎討ちに持ち込むには

城攻めに適した攻撃は

敵部隊を攻撃するなら

おすすめ特技

おすすめ技巧研究

おすすめ能力研究

内政攻略法

拠点攻略法

舌戦攻略法

裏技・小技集

裏技 大停戦